無事カップラーメンを作るという目標を果たした杉浦会一行。
一度ワールドポーターズへ戻り、あるものを食べました。
ここワールドポーターズは、ハワイを基調にしたハワイアンエリアがあり
その一角に「Leonard’s」というマラサダ専門店があるのですが・・・
激ウマ
無理、ありがとうマラサダ
君に会えてよかった。
揚げパンのような味ですが、重くなくそんなにボリュームもありません。ふわっふわです。
ペロリですよ、瞬殺です。
結果この日3つ食べました。いろんな味がありましたが、私はシュガーかな。
オアフ島にある本店の味が楽しめるとあって人気みたいですね。
ぜひ皆様もいってみては。
ここからは自由行動。
時刻は15時。
18時半まで自由行動です。
横浜の観光名所と呼ばれるところはほとんど無知な私。
赤い靴バスに乗れば、定番の観光名所をまわってくれるとあって、1日乗車券を手に活用しました。
でもまずは、ワールドポーターズと目と鼻の先にある、赤レンガ倉庫。
かわいらしくて素敵。
倉庫が、お店として活用されていました。
もともと海外との玄関口の場所とあって、日本雑貨が多く取り揃えられてました。
「わーすてきー」と、月並みの感想を述べ、赤レンガ奥の水上バスへ。
「酔わないといいな((( ゜д゜))」
これが山下公園へルーラできる最良の手段だ自分。
がんばろう。
…
…生きたよママ。
…なんとか。
カップルの巣窟である山下公園を散歩
ここがポケGOの名所って言われてるけど、モンスター捕まえるより、
恋人のほうが捕まえられそうじゃん。
彼女ゲットだぜ!ピッピカチュウ
それくらいロケーションよかったです。
左手には大桟橋やランドマークタワー、大観覧車。
あと私、赤い靴の女の子の歌を初めて知りました。
異邦人に連れられて行ってしまう悲しい歌なんですね。
銅像が山下公園にあったので、女の子の頭を撫でてきました。
さて。陽が傾いてきました。
赤い靴バスに乗り、名所めぐりします。
港の見える丘公園などをさっとみて、大桟橋へ。
シルエットすら絵になってしまうのか横浜
真ん中の高い建物に泊まっていたんだと思うとびっくりしますね。
76階?が展望台で、私が泊まったのが70階。
ほとんど一番上。すごい。
大桟橋もハートマークが飛び交うスポットでしたが、めげないぞ。
たとえ目の前でいいムードになっていても、負けない。
私は写真を撮る。
時間ぎりぎりまでバスを活用し、横浜を満喫。
18時半前に、橋の上でこんな写真も。
そして、伊藤タクシーにて法性寺店に帰りました。
今回 都合により一緒に行けなかった宇頭のブログ担当(教育係のほう)の方も
次は絶対一緒にいきましょうね。
これにて杉浦会in横浜 レポートは終了です。
ながながとお付き合いいただきありがとうございました。